[CONVERSE ADDICT × N.HOOLYWOOD COMPILE] CHUCK TAYLOR NH HI

visual_2

CONVERSE ADDICT (コンバース アディクト) × N.HOOLYWOOD COMPILE( Nハリウッド コンパイル )

2020 HOLIDAY COLLECTIONの発売を11月10日(火) よりスタートいたします。

 

上質なブラックスエードを使用したチャックテイラー。1960年代の「ALL STAR」に見られる美しいヴィンテージディテールを追求しながらも、N.HOOLYWOOD COMPILEらしいアクセントを落とし込んだ一足。クッション性、軽量性、フィット性に優れたE.V.A.製のカップインソールや、濡れた路面におけるグリップ製を向上させた”ヴィブラム メガグリップ”を採用。アンクルパッチはブラックのプリントでさりげなく配した。

 

 

CHUCK-TAYLOR-NH-HI

CHUCK TAYLOR® NH HI

color:BLACK ※ロー引き平紐(ブラック)が付属します

size: 26.5/27.0/27.5/28.0

price:¥25,000+tax

※11月10日 12:00~ 店頭発売開始

※11月10日 15:00~ オンラインストア発売開始

(販売方法に関しては下記必読下さい)

 

 

当日は販売方法を規制させていただきます。

ご購入希望のお客様は、販売方法については以下をよくご確認の上、ご来店ください。

 

 

【コンバース アディクト販売に関する注意事項】

・発売日当日にMaW入り口にてお並び頂いたお客様を対象に先着順とさせて頂きます。

・発売日当日(11月10日 AM11:30時点)お並び頂きました人数が5名以上の場合は、予告なしに入店抽選(整理券配布)を行います。

・事前の電話予約や通信販売は受け付けておりません。

・本品は、商品不良以外の返品は承ることができません。

・販売方法は当日の状況でやむをえず当日変更となる可能性もございますので予めご了承ください。

・新型コロナウィルスの影響により、営業時間または販売日程・規約を変更する場合がございます。

以上ご周知の上ご来店いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

ご不明な点、ご質問などございましたら、店舗までお電話にて(TEL: 011-271-0505)までお問い合わせください。

 

 

 

MāW
〒060-0062
札幌市中央区南2条西5丁目31
TERRACE2-5 1F
TEL&FAX:011-271-0505
営業時間:12:00~20:00

■INS&COMPANY ONLINE STORE
http://www.ins-online-store.com
■MaW instagram
https://www.instagram.com/maw_sapporo/
■MaW FaceBook
https://www.facebook.com/mawsappporo

 

 

 

 

[BODHI] “MaW” Exclusive premium cashmere Zip-up H

-Special interview for Satoshi Mizutani –

logo_bk

「究極の日常着」をコンセプトに、素材をカシミヤのみにこだわったものづくりを 行うブランド、BODHI(ボーディ)。

11月14日(土)に迫るMaW別注アイテム“MaW” Exclusive premium cashmere Zip-up Hの発売に先駆けて、BODHIのデザイナー、 水谷倫氏へのインタビューを行いました。MaWだからこそ実現した素材やデザインへのこだわりはもちろん、衣服と人のこれからの在り方などブランドとして見据える未来へのビジョンを語っていただきました。

 

ー改めましてブランドスタートのきっかけを教えてください。

水谷: BODHIは2018年から始まったブランドです。それまでも洋服の業界で働いていて、メンズ、レディス、キッズあらゆるジャンルに携わり、販売、生産、MD、 バイヤーと一通りの職種を経験してきました。その中で、作るもの一つ一つに、キチンと価値を見出していきたい。と感じ始めていました。もともと僕は古着が好きで、チャンピオンのスウェットを古着屋に見に行ったりしていたのですが、ある時カシミヤのニットを見つけたんです。そのニットは古着なのに全く色褪せた印象がなく、なぜこんなにもよい状態で残っているんだろうと、感銘を受けたんです。その時気づいたことが、“素材の大切さ”でした。カシミヤといえば高級素材で、丁寧に扱わなければならないし、価格も高いという先入観がありました。でも、毎日使 える丈夫でタフなものを作れば、この古着のカシミヤのように長くずっと使い続けることができるのではないだろうか。そう思って、カシミヤという素材でスウェッ トを作り始めたのがBODHIの始まりです。

 

image 1

ーMaWでのBODHIの取り扱いは今年で2シーズン目となります。そして今回MaW別注として、今までインラインにはなかったジップアップのフーディが完成しました。このアイテムが完成するまでの開発ストーリーをお聞かせください。

水谷:昨年、MaWさんのイベントで店頭で接客する機会があり、その時に札幌のお客様って車で来られる方が多いなという印象を受けました。だから運転の邪魔にならないように、アウターはロングよりもハーフがいいとか、着脱しやすいものがいいなんていう会話が生まれたんです。それで、雪が降った時もさっと被れるフードのあるライトアウターを、BODHIの別注で作れないだろうかという話に至りました。BODHIのフーディは通常のニットの3~4倍の厚みがあるので、アウターのように着られますが、インラインはプルオーバータイプなので、より着脱しやすいジップアップに変更して……などアイデアが出ました。せっかく別注を作るなら、札幌という土地に合わせて、インラインにはないその土地だからこそ必然と求められる機能を表現したい。ご当地アイテムみたいな別注を、ブランドとして作っていけたらいいなと思ったんです。

 

image_2 2

ー“MaW” Exclusive premium cashmere Zip-up Hの具体的なこだわりのポイントを教えてください。

水谷:サイズはフリーサイズのワンサイズ。ライトアウターなので、インラインのサイズ2よりも少し大きい、3くらいのサイズ感にしています。BODHIのフーディはもともと丈が少し短めで、身幅とのバランスが正方形のシルエットになるようにこだわっています。ユニセックスなので、女性のロングスカートでもスキニーパンツでもバランスが取れるようにしています。ジップも「エクセラ」という、最高に使い心地が良いものを選んでいて、MaWさんからのリクエストで、色もインラインのグレーよりも少し濃いグレーに仕上げました。

 

ーカシミヤなのに、スウェットのようなシルエットがやはりBODHIらしさですよね。

水谷:“どんなシチュエーションでも、いかに自分のスタイルを崩さずいられるか”をいつも考えています。人によってスタイルが異なることは当然。その中にある、アイデンティティーや特有のバランスが、日常にそれぞれの心地の良さをもたらしていると考えます。僕自身はスウェットのリラックスしたスタイルが好きなので、インラインも別注も共通して、スウェットのようなシルエットの精度には力を注いでいます。だからカシミヤに見られないこともありますが、「カシミヤらしくないね」は僕にとっては褒め言葉。スウェットではリブも大事ですね。リブは長めで強めの締め具合があって、カシミヤならではの落ち感が袖や腰に溜まるような作りにしています。あと、フードの立ち具合も。このガシッとした肉厚の素材感は内モンゴルのホワイトカシミヤならでは。ヒマラヤ山脈の麓で育ったヤギは、夏は40℃、冬はマイナス30℃という環境で生きています。その環境で体温調節できる毛は本当にきめ細やかで、軽さ、保温性、保湿性が格段に高いだけでなく、繊維が長く、非常に細いため、肌への刺激が極めて少ないという、最高の機能素材なんです。

 

image_2

 

ー今後ブランドはどのように変化していくのでしょうか? 型数が増える予定などはありますか?

水谷:今後もトップスを中心にアイテムを展開していきます。アウターやボトムスは基本作りません。理由は、自分が他のブランドさんの好きなアイテムを着れなくなってしまうから(笑)。自分にも欲しいデザインのコートやパンツなどが存在しています。その代わりトップスはBODHIにしか作れない特別なものしか作りません。糸の組成や編み地の組織もデザインです。BODHIの基本の形は素材感や首まわりなど常にアップデートしつつ、バリエーションは増やしていきたい。

今後の展望としては、こんな時代になりましたが、日本以外の地域の人々にも知ってもらえるきっかけを作りたい。カシミヤは秋冬メインですが、世界的に見たら常にどこかは寒い場所がある。またその場所へ日本から行く人もいるはず。シーズンに捉われない動きを目指しています。次に、一年中着られるものを作りたいということ。夏でも着られるカシミヤを作るとか。秋冬展開で作っていたら、夏に自分自身が着れるものがなくなってしまって(笑)。そして、ブランド側でメンテナンスを整えるということ。今、BODHIではクリーニングを始めています。買っておしまいではなく、その後長く着られる取り組みによって、いいものを安心して使っていただきたいと考えているからです。今後は発展して、修理やカスタマイズなど、よりオーダメイドでパーソナルなケアができればと考えています。

BODHIの究極の日常着に対する概念は、自然と人が共生するものづくりをするということ。素材を無駄に使いたくないので、オンラインでは受注生産という形式をとっています。時間が多少かかりますが、待てば必ずお手元に届きます。そして正しいメンテナンスを行ってデイリーユースとして着ていただきたい。最初の投資にハードルはあるかもしれないけれど、ずっと長く付き合っていける日常着なんです。

最終的には、BODHIを“TOOL(ツール)”として、人と人の結びつきの輪を広げてみんなで楽しんでいけたらと考えています。

 

About: BODHI

bodhi-cashmere.com

 

 

 

DSC01055

 

MaW Exclusive Premium Cashmere Zip-up H
color ; GREY
size ; ONE
price ; ¥98,000 +tax-

 

 

 

 

 

 

MāW
〒060-0062
札幌市中央区南2条西5丁目31
TERRACE2-5 1F
TEL&FAX:011-271-0505
営業時間:12:00~20:00

■INS&COMPANY ONLINE STORE
http://www.ins-online-store.com
■MaW instagram
https://www.instagram.com/maw_sapporo/
■MaW FaceBook
https://www.facebook.com/mawsappporo

 

 

 

[Style] 5th November 2020

DSC03870 DSC03887

[TEATORA] SOUVENIR HUNTER -evapod u- (Maw Special Edition)

[Graphpaper] LOOP WHEELER for Graphpaper High Neck Raglan Sweat

[RAKINES]  Ceremony serge – Wide tapered pants

(*商品名をクリックするとオンラインストアよりご購入頂けます。)

 

 

MāW
〒060-0062
札幌市中央区南2条西5丁目31
TERRACE2-5 1F
TEL&FAX:011-271-0505
営業時間:12:00~20:00

■INS&COMPANY ONLINE STORE
http://www.ins-online-store.com
■MaW instagram
https://www.instagram.com/maw_sapporo/

 

 

[Style] 4th November 2020

DSC03762

DSC03756

[HERILL]  Black sheep duffel coat 

[RAKINES]  Ceremony serge – Wide tapered pants

[walenode] Tibetan Yak Wool Fisherman Sweater

(*商品名をクリックするとオンラインストアよりご購入頂けます。)

 

 

MāW
〒060-0062
札幌市中央区南2条西5丁目31
TERRACE2-5 1F
TEL&FAX:011-271-0505
営業時間:12:00~20:00

■INS&COMPANY ONLINE STORE
http://www.ins-online-store.com
■MaW instagram
https://www.instagram.com/maw_sapporo/

[Style] 3th November 2020

DSC03698

 

DSC03710

 

DSC03729

[RAKINES] Ceremony serge – Drivers jacket 

[RAKINES]  Ceremony serge – Wide tapered pants

[walenode] Tibetan Yak Wool Fisherman Sweater

(*商品名をクリックするとオンラインストアよりご購入頂けます。)

 

 

MāW
〒060-0062
札幌市中央区南2条西5丁目31
TERRACE2-5 1F
TEL&FAX:011-271-0505
営業時間:12:00~20:00

■INS&COMPANY ONLINE STORE
http://www.ins-online-store.com
■MaW instagram
https://www.instagram.com/maw_sapporo/
■MaW FaceBook